マイコンプロシージャとは? のバックアップソース(No.4)

#contents
* マイコンプロシージャの紹介 [#j533c386]
''マイコンプロシージャ''(Micomprocedure)は、東北大学 学友会 文化部登録団体の''ゲーム制作サークル''です。&br;
略称は「プロセ」。"proc"という略称も&size(12){たまに};用いられます。

~個人個人が得意な/やりたい作業を進めながら、まったりと自由な雰囲気でゲームを制作しています。
制作したゲームは春の文フェスと秋の学祭での発表を基本的な発表の場として、作品&size(12){(というよりも製作者のやる気次第)};によってはオンライン上での公開や各種同人即売会への出展も行なっています。

** どこで活動してるの? [#f9785761]
''新サークル棟4階の&size(20){416号室};''です。

** 顧問の先生は? [#wb0094fa]
[[東北大学電気通信研究所:http://www.riec.tohoku.ac.jp/]]の ''北形 元'' 准教授 です。このサークルのOBでもあり、コミュニケーションネットワークについて研究されています。

** どれぐらいの頻度で活動してるの? [#m3cd857c]
参加を強制する活動は行なっていません。&size(13){(ただし、仕事を引き受けた場合は、会議に参加したり締切を守って頂く必要はあります。)};&br;
毎日部室に顔を出す人、数ヶ月に一回だけ現れて作ったゲームを置いていく人など様々な人がいます。兼部している人も大勢いますし、それぞれのペースや生活スタイルに合わせた活動が可能です。&br;
また、週に1回ほど(現在は土曜日が多い)、勉強会や各種イベントなどを行なっています。

** どんな役職があるの? [#f24e4add]
主な役職は

- ''プロデューサー/ディレクター/プロジェクトマネージャー/プランナー/ゲームデザイナー''&br;
制作全体を引っ張るリーダー役。作品の方向性を最終的に決定する。

- ''プログラマー/エンジニア''&br;
作品の骨組みや土台を作る。この役職なしにはゲームは制作できない。

- ''グラフィッカー/モデラー''&br;
ゲームで使用するグラフィックを製作。グラフィッカーの頑張りによって作品の華やかさや雰囲気がガラッと変わる。

- ''サウンドコンポーザー''&br;
ゲームで使用する BGM や効果音を製作する役。奏でるメロディで作品を盛り上げる。

- ''デバッガー/テストプレイヤー/シナリオライター/etc.''&br;
表に出てくることは少ないが、ゲーム作りには欠かせない縁の下の力持ち。

などなど、それぞれの得意な分野や、やりたい仕事に合わせて製作を進めていきます。

** どんな環境(プラットフォーム、言語、ライブラリetc)でゲームを制作しているの? [#f223e5c5]
基本的には自由です。
~現在サークル内で主流なのは、C++で[[DxLib:http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/index.html]]というDirectXラッパーを用いたWindows向けゲームの製作です。IDEにはVisual Studioを用いる人が多いようです。
~他の環境でゲームを制作したいという方も大歓迎、むしろノウハウ等を教えて頂きたいです。

** 文系だけど大丈夫?女性でも大丈夫? [#f911c0a6]
大歓迎です!学部や性別に関係なく、自由な雰囲気でゆる〜く参加して頂くことができます。

** ゲームとか全く知らないし、当然作ったことなんかないんだけど… [#mbb9f223]
大歓迎です!初心者を対象とした各種講習会や勉強会が毎年開催されているため、全くの初心者でも大丈夫。また、困ったことがあれば経験を積んだ先輩が丁寧にアドバイスしてくれます。

** ところで、なんで「マイコンプロシージャ」って名前なの? [#mc6d9e90]
なんででしょう…。&br;
比較的昔から存在する(少なくとも1980年代初め〜)サークルなので、残念ながら現役部員では詳しいことは判りません。
~現在のパソコンに相当するものが、昔は「[[マイコン>Wikipedia:マイクロコンピュータ]]」と呼ばれていた時期がありました。それで[[プロシージャ>Wikipedia:プロシージャ]]を動かすサークルなので、こういったサークル名になったのではないでしょうか。

** コメント等をどうぞ: [#g2681324]
#comment